menu

田中ひろみの今月の仏像

2014.06.25

第10回 鈴鹿市 神宮寺の深沙大将

三重県鈴鹿市の神宮寺は、行基が、天平時代に伊奈冨神社の境内に五重塔や仏堂を創建したことが始まりとされる。空海が伊...

もっと読む

2014.04.21

第9回 大浦観音堂の腹帯観音

滋賀県の琵琶湖の北にある大浦観音堂の、お腹に腹帯をされた大変珍しい十一面観音様。安産祈願と霊験あらたかな腹帯を求...

もっと読む

2014.02.21

第8回 宝聚寺の釈迦如来坐像

千葉県山武市の宝聚寺の釈迦如来坐像はヒノキ材の寄木造で、像の高さは57.1cm。法衣を長く垂らしている珍しい像で...

もっと読む

2013.12.25

第7回 五百羅漢寺の普賢菩薩

東京都目黒区にある五百羅漢寺の創建は元禄八年(1695)。五百羅漢像は、開基の松雲元慶(1648-1710)が独...

もっと読む

2013.10.20

第6回 達身寺の十一面観音

達身寺は、兵庫県丹波市にある。本尊は阿弥陀如来、開基は行基と伝える。宝物殿には平安時代前期から鎌倉時代の仏像が多...

もっと読む

2013.08.19

第5回 真野寺の覆面観音

千葉県南房総市久保にある真野寺の本尊は、大変珍しい覆面千手観音。「覆面」というとおりお面をつけている観音様で、あ...

もっと読む

2013.06.14

第4回 孝恩寺の薬師如来像

大阪府貝塚市木積にある考恩寺は「木積の釘無堂」と呼ばれる観音堂(国宝)が有名。行基が建立した四十九院のひとつ。本...

もっと読む

2013.03.12

第3回 十輪寺の子安地蔵菩薩像

日本全国を旅しながら、仏像を彫り続けた僧の木喰の作。ふくよかな頬に、深い笑みをたたえている口元が特徴的。十輪寺の...

もっと読む

2013.01.04

第2回 瀧山寺聖観音

愛知県岡崎市にある瀧山寺の聖観音は、源頼朝の等身大で、頭部内に頼朝の歯と髪入っていると言われている。左手で持つ蓮...

もっと読む

2012.10.23

第1回 願成就院の阿弥陀様

静岡県伊豆の国市にある願成就院の運慶作と認定されている本尊の阿弥陀如来像。胸板の厚い堂々としたお姿で座っていらっ...

もっと読む