2017.10.27
岐阜県高山にある千光寺は円空の手になる仏像が63体あり、円空仏の寺として知られる。その中で特に異彩を放つ両面宿儺...
もっと読む
2017.09.01
山梨県南アルプス市の常楽寺に安置されている阿弥陀如来像。水晶の玉眼がはめ込まれており、目がキラキラしている。 背...
もっと読む
2017.08.01
行事案内や浄土真宗の教え、ご住職のお説教などを自ら編集して定期発行しています。
もっと読む
2017.07.03
神奈川県横須賀市の満願寺に伝わる菩薩立像と地蔵菩薩像は、ハリのある若々しいお顔や髪の毛を高く結い上げているところ...
もっと読む
2017.06.01
行事案内や浄土真宗の教え、ご住職のお説教などを自ら編集して定期発行しています。
もっと読む
2017.05.01
行事案内や浄土真宗の教え、ご住職のお説教などを自ら編集して定期発行しています。
もっと読む
2017.04.25
埼玉県白岡市の興善寺。その本堂に祀られている達磨大使像は室町時代作の寄木造り。玉眼が入っており、大きく見開かれて...
もっと読む
2017.02.28
神奈川県元箱根、芦ノ湖畔の湖畔にある興福院。ずらりと並ぶ仏像の中でも目を引くのが普賢菩薩像。寄木造りで像底に銘文...
もっと読む
2017.02.01
行事案内や浄土真宗の教え、ご住職のお説教などを自ら編集して定期発行しています。
もっと読む
2017.01.01
行事案内や浄土真宗の教え、ご住職のお説教などを自ら編集して定期発行しています。
もっと読む