menu

ニュース

2016.12.29

第25回 神武寺の薬師如来像

神奈川県逗子市にある神武寺の本尊は、秘仏・薬師三尊像。中央の薬師如来像は坐像で、普通の如来のような螺髪ではなく、...

もっと読む

2016.11.01

第24回 護国寺の如意輪観音像

東京メトロ有楽町線の駅名にもある「護国寺」に木造の如意輪観音像が祀られている。頰に腕を当て、やや下向きに思索され...

もっと読む

2016.10.01

寺報「遊煩悩林」2016年10月

行事案内や浄土真宗の教え、ご住職のお説教などを自ら編集して定期発行しています。

もっと読む

2016.08.30

第23回 上野の清水観音堂の千手観音

東京都上野恩賜公園の中にある清水観音堂に、千手観世音菩薩が安置されている。この千手観音菩薩は京都清水寺からご遷座...

もっと読む

2016.08.01

寺報「遊煩悩林」2016年8月

行事案内や浄土真宗の教え、ご住職のお説教などを自ら編集して定期発行しています。

もっと読む

2016.06.28

第22回 三田洞弘法の両頭愛染明王像

岐阜県岐阜市の通称「三田洞弘法」に、頭が2つある珍しい「両頭愛染明王坐像」が祀られている。向かって左側のお顔は髪...

もっと読む

2016.06.01

寺報「遊煩悩林」2016年6月

行事案内や浄土真宗の教え、ご住職のお説教などを自ら編集して定期発行しています。

もっと読む

2016.04.28

第21回 真覚寺の薬師如来倚像

東京都八王子市の真覚寺の薬師如来像は、椅子に座っている「倚像」。右手の高い位置に薬壷を持ち、左手はまるで触知印(...

もっと読む

2016.04.01

寺報「遊煩悩林」2016年4月

行事案内や浄土真宗の教え、ご住職のお説教などを自ら編集して定期発行しています。

もっと読む

2016.02.19

第20回 長念寺の聖観音像

西武秩父線の武蔵横手駅から徒歩13分の長念寺。こじんまりしたお寺の小さな観音堂に、美しい聖観音坐像が祀られている...

もっと読む