menu

ニュース

2024.02.11

第66回 悲田院(阿弥陀寺)「三躯一佛観音」

奈良市のならまちの「阿弥陀寺」の境内にある「悲田院」の観音堂。もともと「悲田院」は、奈良時代に光明皇后が養老7年...

もっと読む

2024.02.03

順正寺ラヂオシーズン4 第14回 2/2

お久しぶり?! 気がつけば2週間! しかももう2月だぜ 明日は雪らしい YouTube「順正寺TV」では動画入り...

もっと読む

2024.02.03

順正寺ラヂオシーズン4 第13回 1/19

相変わらず寒い日が続きます 体調にお気を付けて!! YouTube「順正寺TV」では動画入りで見られます そーで...

もっと読む

2024.02.03

わたしが主役

久々、本当に久々に更新しました(^^) 約2年ぶり(^_^;)

もっと読む

2023.12.18

第65回 東大寺ミュージアムの千手観音

以前は東大寺三昧堂(四月堂)本尊であった千手観音像(重文)は、現在は東大寺ミュージアムの本尊とされ常設展示されて...

もっと読む

2023.11.04

第64回 慈恩寺の弥勒菩薩

山形県寒河江市の「慈恩寺」。たくさんの仏像が祀られている古くて大きなお寺。本尊の弥勒菩薩像(重要文化財)は、秘仏...

もっと読む

2023.08.30

第63回 宝菩提院願徳寺の菩薩半跏像

京都市西京区大原野の「宝菩提院願徳寺」。キャッチフレーズは「京都で一番小さな拝観寺院」。この宝菩提院願徳寺に祀ら...

もっと読む

2023.06.11

第62回 上宇内薬師如来堂 薬師如来

福島県の会津にある「上宇内薬師如来堂」の薬師如来像は、僧侶の「徳一」の創建とされる会津五薬師の一つ。平安時代作、...

もっと読む

2023.04.17

第61回 立花毘沙門堂の毘沙門天

みちのくには、北を守るということでたくさんの毘沙門像がある。岩手県の北上市の「立花毘沙門堂」にも、平安時代作の国...

もっと読む

2023.03.17

春のお彼岸です

3月18日〜24日は春のお彼岸です。 当寺の法要は24日午前11時30分から勤修いたします。

もっと読む